韓国サムスン医療センターの研究チームは、10代がオンライン賭博をプレイする時、オフライン賭博よりも3倍中毒性が高いことを確認した。この研究は、韓国で10代のギャンブル依存症が上昇傾向にあるため実施された。Korea Biomedical Reviewが伝えた。
現政権の国民力党のキム・ドウプ議員が公開したデータによると、ギャンブル関連の治療を受ける青少年の数は年々急増している。ケース数は5年間でほぼ3倍に増え、2017年の837件から2021年には2269件になった。
特筆すべきは、報告書が示したように、Covid-19パンデミック中のソーシャルディスタンスのルールにより、10代のギャンブル依存症が急増していることだ。2021年の数字は前年比42%増となった。
報告書によると、Covid-19パンデミックで在宅時間が増え、10代がインターネットやスマートフォンによりアクセスするようになり、その結果、ゲームのように賭博にも依存しやすくなった。オンラインギャンブルが青少年のギャンブル依存症増加の最大の要因となっている。
サムスン医療センターの精神科学部のベク・ジヒョン教授とジョン・ユソク教授が率いるチームは、2018年時点で韓国の問題ギャンブル予防治療センターで治療を受けた5619人の青少年を対象にした調査結果を分析し、オンライン賭博が10代にどれほど影響を及ぼしているかを正確に把握しようとした。
調査では、青少年の賭博症状について以下のように9つの質問を行った。
- 活動をスキップするかドロップアウトする
- 賭博しない友人と付き合わない
- 賭博を計画する
- 気分が悪い
- 勝つために別の日に戻ってプレイする
- 他人から賭博活動を隠す
- 賭博が問題であると感じる
- ランチや服のための小遣いを賭博に使う
- 賭博のためにお金を盗む
各質問は重症度に応じてスコア化され、賭博問題重症度スケールが作成された。
調査参加者は、賭博への露出に基づいてオンラインとオフラインの賭博グループに分けられた。
調査を分析した結果、チームはオンライングループの重症度スコアがオフライングループのそれよりも3倍高いことを確認した。
研究者たちは、お金を盗むことが青少年の賭博の主要な症状であり、次に大きな症状である活動をスキップするか中止することも、衝動性に基づく症状であることを発見した。
チームは、これらの症状が早期の学校中退や撤退の前触れと見なすことができると述べた。
オンライングループのギャンブル依存症がオフライングループよりも重症だったため、症状の特徴も異なっていた。
オンラインギャンブルの中心的な症状の1つは、ギャンブルが彼らの気分を悪くさせることだった。オンラインギャンブルや類似のオンラインゲーム依存症の研究では、通常、患者が同時にうつ病を抱えていることがわかっている。
また、オンライングループは、ギャンブルが一人で行われることから、社会的引きこもりを引き起こし、ギャンブルをしない仲間との社交も減るという特徴があった。
チームは研究について次のように話した。
「ギャンブル依存症は、盗みや学校を欠席するなどの露骨な行動問題が原因で治療を求めるまで青少年には検出が難しい可能性がある。この研究を通じて、青少年のギャンブルのファネルと心理的特性を分析し、詳細な症状を特定することができた。」